2005/10/23、JR九州ウォーキング「九州新幹線筑紫トンネル探検と長崎街道まつり」が鳥栖駅発で行われ、普段なかなか見ることができないトンネル内部を見学してきた。(山浦工区の平面図) | |
![]() |
![]() |
現場入り口ゲート。 | 斜坑入口が見えてきた。 |
![]() |
![]() |
ミキサー車が並ぶ横を通る。 |
斜坑入口。 坑口右側でJVの方に資料配布と説明をしていただいた。 |
![]() |
![]() |
斜坑を下る。 | 本坑との交差地点。 |
![]() |
![]() |
湧水が流れ出ている。 | 覆工が終わった本坑博多側。 |
![]() |
![]() |
本坑をすすむ。 |
見学最終地点より博多方向を望む。河内工区との境界まで掘削は終了している。この先あたりから博多に向かって35パーミルの上り勾配。 |
![]() |
![]() |
見学最終地点より新鳥栖方向を望む。 | 斜坑との交差地点。 |
![]() |
![]() |
大きなダンプが立ちはだかる。 | 今は新鳥栖方向に掘削中で、切羽は山浦PA手前付近とのこと。 |