経 緯 九州新幹線「鹿児島ルート」は整備新幹線として計画され、博多−鹿児島中央間(256.8km・実キロ)が整備されるとなっている。整備新幹線とは、全国新幹線鉄道整備法(昭和45年法律第71号)に基づき 整備計画が定められている5新幹線のことをいい、九州においては、九州新幹線として「鹿児島ルート」のほかに「長崎ルート」がある。 2004年3月13日に「鹿児島ルート」の新八代−鹿児島中央間(126.8km・実キロ)が先行開業し、残りの博多−新八代間(130.0km・実キロ)においても2010年度末の開業を目指して工事が進んでいる。 博多駅では、現在の7〜9番のりばの位置に九州新幹線のりば(1面2線)を作る予定となっている。さらに博多口の駅ビルを建て替えるために工事スペースとして現1番のりばを閉鎖する必要がある。完成までの間残りのホームで今の列車本数をさばかなければならず、そのためのさまざまな変化が博多駅に生ずるものと思われる。 |
内 容 |
![]() |
注 意 |
![]() |