今はなき、信号場のようで信号場でない(ベンベン)
吉塚駅構内:篠栗線・旧勝田線 分岐部分 2004/4/14撮影
現地編
![]() 吉塚からの高架を降り新幹線と交差し、フェンス辺りで分岐していた。 現地の側線は後につくられたもののよう。 |
![]() 通過する4642H折尾行快速。 |
![]() 柚須方・箱崎県道踏切より望む。 |
![]() 吉塚方・象池踏切より望む。 奥は柚須駅に停車中の2638H直方行。 |
![]() 分岐部分を柚須方より望む。 |
![]() 吉塚方より望む。 |
![]() 柚須方・国道3号線跨線橋より望む。 |
![]() 通過する4646H折尾行快速。 |
![]() 国道3号線跨線橋より柚須駅を望む。右側空地が勝田線路盤跡。 |
![]() 柚須駅で交換する1660H(左)と2651H(右)。 |
![]() 柚須駅ホーム端(吉塚方)より遠望。左側路盤が旧勝田線。 奥2つ目の橋梁付近が分岐部分。 勝田線は現・柚須駅地点で南下していった。 |
![]() 通過する4644H折尾行快速。 |
(文責・著作権:脚長ヲヂサン) |