分岐駅の形態別分類

分岐駅に、どのような種類があるのか、分類してみます。

ただし、分類方法や分類型名は当サイトオリジナルのものであり、専門書等に基づくものではありません。

<分離形態別分類>
分岐線がどのように分かれていくかの形態
分類型名 特   徴 図  示  例 この型に属する分岐駅の例
手前型 分離点が駅の手前にあるタイプ。
駅構内が三角形の形状をなしている。
宮の陣駅(西日本鉄道:大牟田線×甘木線)

池谷駅(JR四国:高徳線×鳴門線)
千葉駅(JR東日本:総武本線×外房線)
北山形駅(JR東日本:奥羽本線×左沢線)
平端駅(近鉄:橿原線×天理線)
標準型 通常よく見られるタイプ。
分離点が場内信号機の内側(駅構内)にある場合。
吉塚駅・鳥栖駅・夜明駅・熊本駅など多数(JR九州)
西鉄二日市駅(西日本鉄道:大牟田線×太宰府線)
北熊本駅(熊本電鉄:菊池線×藤崎線)

岡山駅・岐阜駅・五稜郭駅(JR各社)
淡路駅(阪急電鉄:京都線×千里線)
太田川駅(名古屋鉄道:常滑線×河和線)
調布駅(京王電鉄:京王線×相模原線)
並走型 分岐線がしばらく被分岐線と並走しているタイプ。
分離点が場内信号機の外側(駅構外)にある場合。
香椎駅(JR九州:鹿児島本線×香椎線)
山本駅(JR九州:唐津線×筑肥線)
八代駅(JR九州:肥薩線×肥薩おれんじ鉄道)

幡生駅(JR西日本:山陽本線×山陰本線)
豊橋駅(JR東海:東海道本線×飯田線)
沼ノ端駅(JR北海道:室蘭本線×千歳線)
共用型 駅を出て分離点まで線路を共用しているタイプ。
田吉駅(JR九州:日南線:宮崎空港線)
田川伊田駅(JR九州:日田彦山線×平成筑豊鉄道:田川線)
人吉駅(JR九州:肥薩線×くま川鉄道:湯前線)

松阪駅(JR東海:紀勢本線×名松線)
今泉駅(JR東日本:米坂線×山形鉄道)
交差点型 道路の交差点内で分岐しているタイプ。
路面電車によく見られる。
長崎駅前(長崎電軌:本線×桜町支線)
辛島町(熊本市交:幹線×上熊本線)
郡元(鹿児島市交:谷山線×唐湊線)
はりまや橋(土佐電鉄:伊野線×御免線×駅前線×桟橋線)
浜大津(京阪:京津線×石山坂本線)
十字街(函館市交:本線×宝来・谷地頭線)

<配線形態別分類>
分岐駅でどのような配線になっているかの形態
分類型名 特   徴 図  示  例 この型に属する分岐駅の例
線路別型 構内の配線が線路別となっているもの。 西小倉駅(JR九州:鹿児島本線×日豊本線)
夜明駅(JR九州:久大本線×日田彦山線)
熊本駅(JR九州:鹿児島本線×豊肥本線)
西鉄二日市駅(西日本鉄道:天神大牟田線×太宰府線)

福山駅(JR西日本:山陽本線×福塩線)
大府駅(JR東海:東海道本線×武豊線)
小山駅(JR東日本:東北本線×水戸線・両毛線)
宝ヶ池駅(叡山電鉄:叡山本線×鞍馬線)
方向別型 構内の配線が方向別となっているもの。
肥前山口駅(JR九州:長崎本線×佐世保線)
城野駅(JR九州:日豊本線×日田彦山線)
他多数

尼崎駅(JR西日本:東海道本線×福知山線)
東神奈川駅(JR東日本:東海道本線×横浜線)
他多数

大和西大寺駅(近鉄:奈良線×京都線・橿原線)
梅坪駅(名鉄:三河線×豊田線)
相模大野駅(小田急:小田原線×江ノ島線)