行き止まりの景
 
JR東日本:東北本線・仙台駅(3番のりば)
 
線路終端部。
このたびまろべえさま福島鉄道探訪が「行き止まりの景」のために、わざわざ画像を提供くださいました。
以下の画像はまろべえさまのご厚意により掲載させていただいたものです。
知的所有権はまろべえさまにありますのでご注意ください。

<概要>
駅名 路線名 型式 着発線 車止め
仙台駅・3番のりば JR東日本:東北本線 切欠型 1面1線 第1種車止め+制走堤
 
<位置>
ウォッ地図国土地理院 仙台東北部(仙台)  
航空写真画像情報所在検索・案内システム 1946年版(国土地理院) 米軍撮影。空襲被害の影響が駅の西側に広がっている。
1952年版(国土交通省)  
1975年版(国土交通省) 駅裏側のラウンドハウスがなくなっている。
東北新幹線の工事が始まっている。
1984年版(国土交通省) 東北新幹線開業の2年後。盛岡方に新幹線電車が見える。
Google/Googleマップ 仙台駅  
Yahoo! Japan/地図 仙台駅  

<沿革>
1887/12/15 日本鉄道・郡山−仙台−塩竈(後の塩竈港、現・廃止)開業。途中駅として設置。
1906/11/01 日本鉄道を国有化。
1909/07/01 線路名称制定により東北本線となる。
1922/12/05 長町−仙台−東仙台間複線化。
1929/09/29 仙山東線:仙台−愛子間開業。
1925/06/05 宮城電気鉄道:宮電仙台−西塩釜間開業。仙石線の行き止まり駅成立
1944/05/01 宮城電気鉄道を国有化。仙石線となる。宮電仙台を仙台に改称。
1952/06/01 仙石線・仙台−仙台東口(後の仙台)間休止。
1952/09/26 仙石線・仙台−仙台東口(後の仙台)間廃止。仙台東口を仙台に改称。
1957/09/01 仙山線・仙台−作並間電化。AC20kv、50Hz。
1961/03/01 東北本線・福島−仙台間電化。AC20kv、50Hz。
1965/10/01 東北本線・仙台−盛岡間電化。AC20kv、50Hz。
1982/06/23 東北新幹線・大宮−盛岡間開業。
1987/04/01 国鉄分割民営化。
2000/03/11 仙石線・あおば通−仙台間開業。仙石線の行き止まり駅消滅
あおば通−陸前原ノ町間連続立体交差化(地下)。
2007/03/18 仙台空港鉄道開業相互乗り入れ開始に伴い、構内配線改良。3番のりばを切欠型として行き止まり駅成立

<関連リンク>
JR東日本→鉄道・駅のご利用案内→駅のご利用について/駅構内図→仙台
鉄道のある風景→鉄道会社別インデックス→JR東日本−東北本線→<場所:JR東日本・仙台駅−東北本線>
鉄道雑学研究所北陸支所→駅と駅構内→東北本線→仙台
鉄道雑学研究所北広島支所→駅と駅構内→東北本線(その1)→仙台
さいきの駅舎訪問→現役路線の駅舎→東北線/利府支線→仙台
駅は世界→BOOKMARK/駅は世界INDEX→仙台駅(緑色のエリア)
東北の駅100選→南東北→地図から仙台駅を選ぶ→仙台駅

(文責・著作権:ashiwodi 画像著作権:まろべえさま)