郡山駅 行き止まりの景


郡山駅


 


<概要>
型式:切欠型
着発線:3面6線

・国土地理院『うぉっ地図』:郡山
国土交通省ウェブマッピングシステムカラー空中写真 1975年版
画像中央下付近。まだ新幹線は工事中である。
現水郡ホームに3両編成の列車が止まっているのが確認できる。

<沿革>
1887/07/16、日本鉄道が黒磯−郡山を開業させ、郡山駅設置。
1887/12/15、郡山−塩竈駅(後の塩釜線塩釜港駅)間開業。行き止まり駅でなくなる。
1898/07/26、岩越鉄道・郡山−中山宿間開業。
1909/10/12、岩越鉄道を国有化。岩越線に。
1915/07/10、平郡西線・郡山−三春間開業。
1917/10/10、岩越線を磐越西線に名称変更。平郡東線・小川郷−小野新町間開業。平郡東線・平郡西線を統合し磐越東線に名称変更。
1967/06/15、郡山−喜多方間電化。AC20kV・50Hz。
1982/06/23、東北新幹線・大宮−盛岡間開業。郡山駅設置。
2007/03/18、のりば番号を整理。2,3番のりばを1,2番のりばに、水郡ホームを3番のりばとした。

郡山駅は東北本線の途中駅であり、東北新幹線・磐越東線・磐越西線・水郡線との結節点でもある一大ターミナル駅である。
発着線は、在来線が3面5線、新幹線が2面5線であり、うち、行き止まり線は2・4番のりばホームの東京方にある切欠形の3番のりばである。
かつては7番線と称し、2007/03/17までは「水郡ホーム」となっていたが、のりば番号を整理し現名称に変更されている。
3番のりばは、隣駅の安積永盛で分岐し水戸へと向かう水郡線列車の発着に使われている。

<構内の様子>
以下の画像まろべえさまのご厚意により掲載させていただいたものです。
知的所有権はまろべえさまにありますのでご注意ください。

3・4番ホームの東京方にある水郡ホーム。 水郡ホームの線路終端部。
   

<関連リンク>
福島鉄道探訪より、駅探訪→JR線/磐越西線→郡山駅
鉄道雑学研究所・北陸支所より、駅と構内→東北本線→郡山
鉄道のある風景より、郡山駅

(文責・著作権:脚長ヲヂサン 画像著作権:まろべえさま)