行き止まりの景


京阪電鉄:京阪本線;淀屋橋駅





<概要>
駅名 路線名 型式 着発線 車止め 備考
淀屋橋駅 京阪電鉄:京阪本線 #2:切欠型
#3:途中駅型
#4:途中駅型
1面3線 バッファー式  
 
<位置>
ウォッ地図国土地理院 大阪東北部(大阪及京都)  
Google/Googleマップ 淀屋橋駅 地図
Yahoo! Japan/地図 淀屋橋駅 地図

<沿革>
1963/04/13 京阪本線:淀屋橋−天満橋間開業。淀屋橋駅設置。行き止まり駅成立

京阪電鉄:京阪本線は1910/04/15開業当初は天満橋駅が始発駅であった。
これは市内部分を市営交通で一元化したい大阪市により、市街地部分への乗り入れを拒んだためといわれている。
その後1963/04/16に淀屋橋−天満橋間を地下線にて延伸。市中心部への乗り入れを果たした。

淀屋橋駅はホーム1面に3本の線路、4つののりばで構成されている。
2番・3番のりば切欠型であるが、1・4番のりばは1本の線路に列車が縦列状に停車する異例の形となっている。

このたびレイさまが「行き止まりの景」のために画像をご提供くださいました。
以下の画像はレイさまのご厚意により掲載させていただいたものです。
知的所有権はレイさまにありますのでご注意ください。
4番線の線路終端部。 3番線の線路終端部。 
   
 
  2番線の線路終端部。

<関連リンク>

京阪電車→電車・駅情報→駅情報→京阪本線・鴨東線/淀屋橋・構内図(pdf)
鉄道雑学研究所→駅と駅構内→京阪電気鉄道→鴨東線・京阪本線/淀屋橋駅
大阪からの鉄道旅行・や・で→駅レポート→京阪本線・鴨東線→淀屋橋駅

(文責・著作権:ashiwodi 画像著作権:レイさま)