行き止まりの景


西日本鉄道:天神大牟田線;西鉄福岡(天神)駅

<配線の変遷>(※注:一部に推測を含む。)
現在の姿。10連に対応したホーム長となった。
初代の駅と比べると約200m大牟田方に移動している。
 
輸送量増大に対応し7連分の有効長を確保するために
3線化しホームを延長した。
 
天神の都市計画に伴い高架となった西鉄福岡駅。
2・3番のりばホームは途中で延長され、
2番のりばは6連、3番のりば7連対応となった。図はその姿。
地平駅の跡地は渡辺通りの拡幅にあてられた。
 
地平時代。


(文責・著作権:脚長ヲヂサン)