立体交差の景


博多




<概要>
型式:変換型
上:鹿児島本線・上り線
下:小運転線・単線
橋梁:スルーガーダー
位置図


<沿革>
1963/12/01、博多駅を、それまで北西600mの位置にあった場所から現在の位置に移転。
1964/10/01、博多−竹下間を線増、3線化。上下線にはさまれた線に相当。立体交差成立。
1983/03/22、筑肥線・博多−姪浜間廃止。同線の一部を利用し博多−立体交差地点間を線増、4線化。竹下までは単線。
0000/00/00、立体交差地点−竹下間を線増、複線化。線形改良、直線化。(時期不明)

・国土交通省ウェブマッピングシステム
1981年版 筑肥線廃止前。
1987年版 筑肥線廃止後。現在とは線形が異なる。

・国土地理院『うぉっ地図』:美野島


下り本線側竹下側より望む。
 
 
 

 

下り本線側博多側より望む。
 


 

小運転線側博多側より望む。小運転線を行く817系電車。
 

小運転線側竹下側より望む。
 

博多方面を望む。
 

小運転線の竹下方面を望む 。
 

小運転線を走る813系電車。
 

小運転線を走るキハ147。
 

小運転線を博多へと向かう885系電車。
 

上り本線を813系電車が追い越す。
 

竹下付近の踏切から立体交差地点を望む。
 

跨線橋から。
 

下り列車から見た立体交差地点。
 

上り列車から見た立体交差地点。
 
 



(文責・著作権:脚長ヲヂサン)