立体交差の景


長者原




<概要>
型式:単純型
上:香椎線・単線
下:篠栗線・上下線
橋梁:スルーガーダー
位置図


<沿革>
篠栗線、香椎線ともに開業はかなり古い。が同駅の設置は最近である。
篠栗線は1904/6/19吉塚−篠栗間開業。香椎線は、博多湾鉄道として1904/1/1に西戸崎−須恵間開業。
両線の開業で立体交差は早くも成立し、以来80余年間、両線は何の関係も無く運行されてきた。

しかし周辺は福岡市都市圏であり同地点に駅が無いのが不思議なくらいであったが、
1988/3/13に両線とも棒線ホームを設け開業した。

以後利用客は増え続け、篠栗線の電化に合わせて篠栗線を交換駅に、駅本屋を橋上駅にと改築された。
香椎線ホームも当初は宇美方にあり篠栗線の上には架かっていなかったが、現在は直上部を超えて延伸されている。
篠栗線電化と篠栗線の交換駅化に合わせて立体交差部分の橋梁を架け替え、
また架線の分だけかさ上げされたようで、西戸崎方に25パーミル勾配が出現している。



下を行く篠栗線電車と停車中の香椎線気動車
 
下を行く篠栗線電車を香椎線ホームから望む
 

交差部分の詳細。
当初は単線非電化分の幅と高さで交差していた。

篠栗線電化に合わせて改築された。
 

香椎線気動車

 
 

伊賀から築堤を登ってきた香椎線気動車

停車中の香椎線気動車
 

下を行く篠栗線電車を香椎線ホームから望む
 



(文責・著作権:脚長ヲヂサン)