断キロの景
 
JR九州:鹿児島本線・西里断キロ
 

<概要>
名称 路線名 区間 調整距離
西里断キロ JR九州:鹿児島本線 西里駅構内
-211m70
 
<位置>
ウォッ地図国土地理院 植木(熊本) 植木−西里間を中心に。 
航空写真画像情報所在検索・案内システム 1962年版(国土地理院) 旧線経由である。
1967年版(国土地理院) 旧線経由であるが、新線工事の様子が見える。
1974年版(国土計画局) 植木駅寄り。新線経由となっている。旧線跡がはっきりとわかる。
1974年版(国土計画局) 西里駅寄り。
Google/Googleマップ 西里断キロ 植木−西里間を中心に。
Yahoo! Japan/地図 西里断キロ
goo/地図 西里断キロ

<沿革>
1881/07/01 九州鉄道:八代線・高瀬(現・玉名)−熊本間開業。
1907/07/01 九州鉄道を国有化。
1908/06/01 人吉まで開業。門司−人吉間を人吉線とする。
1909/10/12 線路名称制定により人吉本線となる。
1909/11/21 鹿児島まで(人吉ルート)全通により鹿児島本線と改称。
1943/10/01 西里信号場(現・西里駅)設置。
1954/12/10 西里信号場を西里駅に昇格。
1965/09/10 荒木−熊本間電化。交流20000V、60Hz。
1968/09/28 植木−西里間複線化。おそらくこのときに新線切替。
1987/04/01 国鉄分割民営化。

1960年代〜1970年代にかけて、国鉄では鹿児島本線の輸送力増強のための複線化と電化を進め、植木−西里間は1968/09/28に複線化された。
おそらくその際にルート変更もなされたと思われるが、過去の時刻表の営業キロについて参照したところ、ルート切替の前後でも変化はなかった。

以下に営業キロの比較表を示す。
 
<営業キロの変遷>
 
1965年11月
1970年08月
2011年03月
駅名
営業キロ
(門司港から)
営業キロ
(門司港から)
営業キロ
(小倉から)
植木
185.6km
185.6km
173.6km
西里
189.8km
189.8km
177.8km
駅間距離(キロ)
004.2km
004.2km
004.2km
差(キロ)
000.0km
000.0km
000.0km
(当初、1903年〜1906年の間で営業距離が短くなっていることからこの時期に行われたとの推測をしていたが、上熊本駅移設に伴う営業マイル変更によるものとわかり、記事の修正を行った。)


地図による計測を行ってみた結果、旧線は4.2km、新線は4.0kmであり、やはり現在の営業キロは旧線のものであると思われる。

<地図上による計測の比較>
駅名
旧線
新線
植木
000.000km
000.000km
西里
004.211km
004.008km
差(キロ)
000.000km
0-0.203km


<断キロ地点の様子>  
下りホーム壁面。 駅中心が断キロ位置となっている。
   
囲み部分に断キロ。 上り方を望む。
   
<構内の様子>  
下りホーム上り方端部より下り方面を望む。  上りホーム下り方端部より上り方面を望む。
   
下りホームの駅入り口。
 
上りホームへの入り口。
上りホーム側には近年、大学ができ、利用者の増加が見られる。
   
 
駅名標。  
 
2012/1見学

(文責・著作権:ashiwodi)